福岡県町村会

MOTTO KIIYO! FUKUOKA 福岡の町村の魅力を新発見!

MOTTO KIIYO! FUKUOKA 福岡の町村の魅力を新発見!

モデルコース

魅力ある福岡の町村を遊びつくす

すべて見る

海に、山に、川に
アクティブに
遊び尽くす

nature

絶好の
撮影スポットを
探して女子旅

ゆったりと
季節を感じながら
散策する

history

みんなで
ミタイケンを
探しにでかける

experience

炭鉱遺跡から
わが国の近代化の
道のりを学ぶ

history

ドキドキも
ワクワクも
モリモリの一日を

curiosity

知的好奇心を
くすぐる
古代からの誘い

ancient

歴史にふれて
美味にふれて
味わい尽くす福岡

study

ご縁?金運?
あなたは何を
お願いしますか

power
すべて見る

イベント

どの季節でも楽しめる多彩なイベント

すべて見る
ひさやま猪野さくら祭り
ひさやま猪野さくら祭り

ひさやま猪野さくら祭り

3月下旬

毎年3月末、満開の桜の中で伊野天照皇大神宮と猪野公園の周辺を舞台に開催されるお祭りです。メイン会場では、久山産の商品やおいしい食べ物などの出店、千人館では、音楽演奏や展示などのイベントが行われます。また夜には、ライトアップで艶やかに照らし出

天神山 大しだれ桜祭り
天神山 大しだれ桜祭り

天神山 大しだれ桜祭り

3月下旬

築上町本庄にある「大しだれ桜」。この「しだれ桜」は、戦後に植えられ、その後約60年間放置されていましたが、地元地域の協力のもと再生させ、見事な桜の花を咲かせるようになっています。「天神山しだれ桜祭り」が3月第4土曜日・日曜日で開催されます。

赤村トロッコ油須原線
赤村トロッコ油須原線

一度も走ることなく廃線となった旧国鉄油須原線を走る観光トロッコ

赤村トロッコ油須原線

ホームページでご確認ください。

一度も走ることなく廃線となった、旧国鉄油須原線を走る観光トロッコ。往復約3.4kmをゆっくりと走り、終点のトンネルではコウモリが皆さんを迎えてくれます。「幻の鉄道」をごゆっくりとお楽しみください。

ふろ(26)の日
ふろ(26)の日

ふろの日に温泉でゆっくり心と体を癒しませんか

ふろ(26)の日

毎月26日(土日、祝日の場合は次の平日)

毎月26日に実施している「ふろの日」。入館料が通常の半額で利用でき、さらに大人1人につき小学生以下1人が無料と、大変お得なイベントです。この機会に、ぜひお立ち寄りください。

九州オルレ「筑豊・香春コース」
九州オルレ「筑豊・香春コース」

香春町の歴史と四季折々の自然の香りを体験できるコースです。

九州オルレ「筑豊・香春コース」

常時(年に数回イベントを開催予定)

韓国済州島から始まったオルレは、もともとは済州島の方言で「通りから家に通じる狭い路地」という意味。自然豊かな済州島でトレッキングする人が徐々に増え、トレッキングコースの総称として呼ばれるようになりました。海岸や山等を五感で感じ、自分のペース

抹茶点て体験
抹茶点て体験

椅子席で抹茶の点て方を学ぶ体験(小学生以上)。5日前までに予約。

抹茶点て体験

通年(休館日・イベント開催時を除く) 10:00~15:00(所要時間20分程度)

芦屋釜の里立礼席で楽しめるプチ茶道体験。初めての方でも安心。茶道経験者が抹茶の点て方を分かりやすくお教えします。5日前までにご予約ください(1組5名程度)。

すべて見る

スポット

みんなが楽しめる珍しいスポットを巡る

すべて見る
水巻町周遊拠点施設『ICOTTO!MIZUMAKI』
水巻町周遊拠点施設『ICOTTO!MIZUMAKI』

近隣の特産品が買える人気セレクトショップ、福岡市の有名ラーメン店も入居しています

水巻町周遊拠点施設『ICOTTO!MIZUMAKI』

大人気の公園「みどりんぱぁーく」に併設された「遊ぶ。買う。食べる。」が楽しめるスポットで、個性豊かな3店舗でお客様をお迎えしています。まずは、福岡で話題沸騰中の「元祖トマトラーメン三昧(333)」が北九州エリアに初進出。また、福岡の「良いも

壷神社
壷神社

壷神社

祭神は木花開耶姫で安産の神様とされています。境内にある小さな祠に供えている丸石を1つ借りて帰りお祀りすれば安産となり、お返しをする際には新たに河原の丸石を1つ添えることになっています。また、毎年10月14日の早朝に行われる「献水神事と水占い

湯蓋の森(ゆふたのもり)
湯蓋の森(ゆふたのもり)

宇美八幡宮の境内にある樹齢2000年といわれるクスの大木(国指定天然記念物)

湯蓋の森(ゆふたのもり)

樹齢約2000年といわれており、国の天然記念物に指定されています。1本の大きなクスの木ですが、あまりの巨木のため、「湯葢の森」と呼ばれています。

土師老松神社
土師老松神社

土師老松神社

古来、大国主神(オオクニヌシノミコト)を祭神として祀っていたといわれています。醍醐天皇の延喜19年(919年)に安楽時(現在の太宰府天満宮)が建立。土師庄もそのひとつであり、この時期に菅原道真公、吉祥女を合祀したと思われます。その後、土師庄

西田清流公園
西田清流公園

西田清流公園

春は西郷川に沿った遊歩道の両側に植えてある桜から張り出した枝によって現れる、桜のトンネルの中をゆっくりと散歩が楽しめます。夏時季はホタルが飛びかい、暑くなると子どもたちが水遊びをしたりと、涼を楽しめる公園です。

水巻コスモス園
水巻コスモス園

秋の遠賀川河川敷を彩る全長6kmのコスモス園です

水巻コスモス園

水巻町の西を流れる遠賀川に沿う形の水巻遠賀川緑地は町民憩いの場所です。四季折々の草花を楽しめるため、散歩する人が多くいます。また、トラックコースを利用してランニングなどのトレーニングをする人もいます。毎年秋になると、色鮮やかなコスモスが花

すべて見る

名産・特産品

旅先の思い出を持ち帰ろう、特産品も見どころ

すべて見る
きのこ
きのこ

きのこ

九州一のきのこの産地である大木町。独自に開発したオリジナルの菌を、生産農家が愛情をこめて育てています。えのきやしめじ、エリンギに加え、ヌメリスギタケや王リンギなど大木町だけで生産されているきのこもあります。その豊富な種類と品質の良さが自慢で

あまおう
あまおう

世界に誇る苺の王様「あまおう」、全国有数の産地です

あまおう

「あまおう」は福岡県の生産者のみが生産できる苺で、日本全国のみならず海外でも人気の品種です。特に広川町のあまおうは甘酸っぱさのバランスが良く、みずみずしいのが特徴です。また、県内トップクラスの生産量であるとともに、歴代数々の賞を受賞するなど

焙煎麦焼酎 こふくろう
焙煎麦焼酎 こふくろう

焙煎麦の香ばしさと味わいが引き立つ麦焼酎

焙煎麦焼酎 こふくろう

煎った大麦が主原料で、独自製法の焙煎麦焼酎です。スモーキな風味が特長で、焼物料理に相性バッチリのお薦めの逸品です。ロック、水割り、お湯割りで楽しめます。

土師焼
土師焼

土師焼

土師窯のやきものは、様々な技法にて形成された後、登り窯で焼成されます。あとは自然の力がどう関わるか。茶陶を主とした、花入、水指、茶碗、向付などの多種多様なやきものは、大切に永く使い込みたくなる、素朴で優美な作品です。

篠栗きんつば
篠栗きんつば

篠栗きんつば

昔より献上されていたと語り継がれる篠栗の米と弘法大師ゆかりの若杉の水で仕込んだ本格焼酎「篠栗伝説」を使用したきんつばです。 心地よい焼酎の香りと甘さを控えた小豆餡、個性のあるものができました。

レモン
レモン

太陽のように鮮やかな上毛町産レモン

レモン

令和元年に上毛町レモン研究会を立ち上げ、国産レモンの栽培に取り組んでいます。一つ一つの果実は外国産と比べても大きなものが多く、とてもジューシーな味わいがお楽しみいただけます。レモンの涼やかなイメージから夏の果物のイメージが強いですが、レモン

帆柱茶
帆柱茶

帆柱茶

霧深い山里で大切に育てられた帆柱茶は、香り高く滋味深いのが特徴。添加物を一切使わない自然の味は、健康にも良いと好評です。

遠賀べいめん
遠賀べいめん

つなぎを一切使用せず米のみで作った、もちもち食感のお米麺。

遠賀べいめん

遠賀町産米を99%以上使用したノングルテンの米粉麺。もちもち、しこしことした食感が特徴。小麦アレルギーにも対応しています。

クロダマル
クロダマル

クロダマル

クロダマルは、九州を中心とした暖地むけに育成された大粒黒大豆です。表面に光沢があり、一般的な黒大豆との違いが一目で分かります。煮豆加工での製品歩留りが高いこと、アントシアニンの含有量が高いことも特徴です。生産者である南良津獅子クラブの

すべて見る

ニュース

お知らせ一覧

すべて見る
すべて見る
全国町村会 ONE FUKUOKA ふるさとWish