福岡県町村会

MOTTO KIIYO! FUKUOKA 福岡の町村の魅力を新発見!

MOTTO KIIYO! FUKUOKA 福岡の町村の魅力を新発見!

モデルコース

魅力ある福岡の町村を遊びつくす

すべて見る

海に、山に、川に
アクティブに
遊び尽くす

nature

絶好の
撮影スポットを
探して女子旅

ゆったりと
季節を感じながら
散策する

history

みんなで
ミタイケンを
探しにでかける

experience

炭鉱遺跡から
わが国の近代化の
道のりを学ぶ

history

ドキドキも
ワクワクも
モリモリの一日を

curiosity

知的好奇心を
くすぐる
古代からの誘い

ancient

歴史にふれて
美味にふれて
味わい尽くす福岡

study

ご縁?金運?
あなたは何を
お願いしますか

power

さあ冒険に出かけよう
ワクワクが広がる
自然満喫の旅へ

outdoor

潮風にのって
海を満喫
爽快サイクリング

cycling

癒しの時間
心と体を整える
リフレッシュ旅

wellness
すべて見る

イベント

どの季節でも楽しめる多彩なイベント

すべて見る
まつり新宮※
まつり新宮※

町内農産物や特産品が一堂に会す、集客No.1のイベント

まつり新宮※

11月上旬

まつり新宮は、新宮町の魅力を充分に感じてもらえる毎年恒例のイベントです。地域で採れた新鮮な野菜や海産物の販売があり、新宮町の特産品を楽しむことが出来ます。また、舞台では、地域の子供たちの発表や、各種団体のステージパフォーマンスなど新宮町で活

いとだ祭
いとだ祭

いとだ祭

11月初旬の土・日曜日

秋の恒例行事で、町の文化や芸術が盛りだくさん。演芸披露や展示が行われる2日間。

大刀洗町ドリームまつり
大刀洗町ドリームまつり

役場の敷地で2日間に渡って開催される文化・産業・健康まつり

大刀洗町ドリームまつり

11月上旬

文化・産業・健康まつり

あしや砂像展
あしや砂像展

芦屋海岸のきめ細やかな砂で造る彫刻を展示

あしや砂像展

秋頃

芦屋町には広大な砂浜があります。この砂を活用し、砂の彫刻を制作・展示する「あしや砂像展」を開催しています。きめ細やかな砂から造られる造型は、砂だけでできていると思えないほど繊細かつダイナミックです。国内外の彫刻家の芸術作品の展示や、誰でも

ひろかわ古墳まつり
ひろかわ古墳まつり

見て、作って、味わって。古(いにしえ)のロマンを感じる広川の祭典

ひろかわ古墳まつり

広川町古墳資料館を中心に、直弧文彫り体験、バルーンアート体験等の体験型学習のにベントに、広川の古墳にまつわる紋様を作品に落とし込み、アクセサリー等として販売したミニ古代マーケット等の盛りだくさんのイベントです。

ふるさと香春秋まつり
ふるさと香春秋まつり

香春町の二大祭りの一つ「ふるさと香春秋まつり」

ふるさと香春秋まつり

11月の第2日・月曜日

毎年11月の第2日月で行われる「ふるさと香春秋まつり」では、商工会の出店やフリーマーケットなどのお店で賑わっています。体育館や仮設ステージでは、文化連盟や町民の発表会なども行われています。

すべて見る

スポット

みんなが楽しめる珍しいスポットを巡る

すべて見る
山国橋
山国橋

山国橋

福岡・大分両県の境となる山国川の往来は長く渡し船が使われていましたが、明治2年に舟を横に並べその上に板を敷いた舟橋が架かりました。明治36年に木造の山国橋が完成し、昭和9年架け替えにより長さ215m、幅8mの鉄筋コンクリート製の現在の山国橋

芦屋海浜公園
芦屋海浜公園

広大な芝生広場に大型遊具があり、子どもに大人気!

芦屋海浜公園

爽やかな潮風を感じることのできる「芦屋海浜公園」は響灘に隣接し、海水浴場にも出入りできます。広大な芝生広場には遊具があり、子供連れはもちろん、家族や友人と楽しい時間を過ごせます。海岸沿いにはサイクリング道路が整備されており、海を眺めなが

フォレストアドベンチャー・添田
フォレストアドベンチャー・添田

霊峰英彦山の麓、添田で森遊び

フォレストアドベンチャー・添田

フォレストアドベンチャー・添田は、子どもからシニアの方まで、大自然のなかで思いっきり体を動かして遊ぶことのできる自然共生型アウトドアパークです。また、遊ぶだけでなく、ワンヘルスを学び、体験できる施設「福岡県ワンヘルス啓発施設(第1号)」に認

青龍窟
青龍窟

青龍窟

昭和37年に国の天然記念物に指定された、全長約3km、平尾台最大規模の鍾乳洞です。昭和51年には、ナウマンゾウの頭蓋骨化石が出土しました。普智山等覚寺の奥の院として修験道の修行場になっていた歴史があります。また、洞窟内に住んでいた土蜘蛛を景

築上町農業公園(しいだアグリパーク)
築上町農業公園(しいだアグリパーク)

築上町農業公園(しいだアグリパーク)

海岸に面した広い敷地の農業公園。コンビネーション遊具を備えた芝生広場やスケートボードリンク、フットサルコートなど、さまざまなスポーツを楽しめます。

島津・丸山歴史自然公園
島津・丸山歴史自然公園

流域最古の前方後円墳と樹齢300年のヤマザクラ

島津・丸山歴史自然公園

遠賀川下流域で最古の前方後円墳と考えられる島津・丸山古墳を中心に、4世紀から5世紀にかけて造られた5基の古墳群を周囲の自然環境も含めて整備した公園です。丸山古墳には崗(おか)と呼ばれた地域を支配した有力豪族が葬られていると考えられています。

すべて見る

名産・特産品

旅先の思い出を持ち帰ろう、特産品も見どころ

すべて見る
ちくぜん黒糖
ちくぜん黒糖

秘伝の製法でさとうきび本来の味を追求した「ちくぜん黒糖」

ちくぜん黒糖

沖縄から福岡に渡り広まったさとうきび「羽犬塚在来種」を使って筑前町で製糖された「ちくぜん黒糖」。秘伝の製法で作られた黒糖は雑味がなく、完全無添加のため優しい甘みとほのかな酸味が特徴です。カルシウムやミネラルが豊富で、肥満改善、脳の疲労解

復刻きらくソース
復刻きらくソース

パンチの効いた黒みの濃いスパイシーなソース

復刻きらくソース

町内で長年愛されながらも閉店した食堂の味を、鞍手町商工会青年部が再現した美味しすぎるソース。いろいろな料理に合うと評判です。

ミルクたっぷりマンゴーの梅酒とレモネード梅酒
ミルクたっぷりマンゴーの梅酒とレモネード梅酒

フレッシュなフルーツと梅酒の酸味を楽しむ

ミルクたっぷりマンゴーの梅酒とレモネード梅酒

レモネード梅酒9度:フレッシュなレモンの香りと酸味に、厳選した蜂蜜の甘さが加わり、とても美味しく飲みやすく仕上げました。ミルクたっぷりマンゴーの梅酒:フレッシュなマンゴーと爽やかミルク、甘酸っぱい梅は相性が良く、すっきりさわやかな美味しい

博多曲物
博多曲物

博多曲物

博多の町で400年以上の長きにわたって曲物づくりを伝えてきた柴田家。その十八代目として家業を継ぐのが女性であり、母であり、職人である柴田玉樹さん。時代とともに過去のものとなりつつある曲物ですが、近年その良さが見直され、愛用する方が増えてきて

ひしの実
ひしの実

ひしの実

大木町は日本有数のクリーク地帯。秋は堀から採れる特産物、「ヒシの実」の収穫シーズンです。ヒシの実は沼などに生える一年草の水生植物ヒシの果実で、大木町では堀とともに昔から親しまれてきた食材です。塩ゆでにするといものような栗のようななんとも言い

米(棚田米・小石原高原米)
米(棚田米・小石原高原米)

米(棚田米・小石原高原米)

丹念な土づくりからできる粘りのあるおいしいお米です。

南良津獅子米
南良津獅子米

南良津獅子米

ふくおかエコ農産物認証を取得している減農薬・減化学肥料(県基準の半分以下)のお米です。ぜひ一度ご賞味下さい。

添田ライスラガー
添田ライスラガー

添田ライスラガー

添田産の新米(夢つくし)と地下水を使ったクラフトビールで、さっぱりとした飲み口とお米由来のやさしい甘みを残したバランスの良い味わいが特徴です。

すべて見る

ニュース

お知らせ一覧

すべて見る
すべて見る
全国町村会 ふるさとWish